| 4時半、目が覚めたらバンクーバーに近づいていました。 | 
           
        
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
       
      
        
          
            14階で朝食を済ませ、オプショナルツアーに出発しました。 
            『バンクーバー・ショート観光』(9000円・3時間・英語ガイド)です。 
            まずはスタンレーパークへ。スタンレーパークは、ニューヨークのセントラルパーク 
            より20%面積が広いそうです。 | 
           
        
       
      
       
      
       
      
        
          
            スタンレーパークに到着しました。ガイドさんとウォーキングツアーです。 
            ガイドさんの説明によると(聞き間違いかもしれませんが)下はスタンレーパークを 
            造った人のモニュメントで、最初の奥さんが亡くなった後再婚し、2人の奥さんの像 
            も一緒にモニュメントになっているそうです。 | 
           
        
       
      
       
      
        
          
            次に見に行ったトーテムポール。 
            (大きさ、並び順が正確ではないですが・・・。) | 
           
        
       
      
       
      
      
       
      
       
       
      
        
          
            次にグランビル・アイランドに向かいました。 
            下の画像は、途中で見たセメント工場です。 | 
           
        
       
      
       
      
        
          
            グランビル・アイランドでは、『PUBLIC MARKET』付近で自由行動50分。 
            ここで、鮭とイクラの海鮮丼を食べました。日本の味に負けない美味! | 
           
        
       
      
       
      
       
      
       
      
        
          
            | 街中にある蒸気時計の模造品 | 
             | 
            ここで撮らせてもらったガイドのキムさん | 
           
          
            | 
            
             | 
             | 
            
            
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            この後、バスの車内から外を見ながらのキムさんのガイドがあったのですが、 
            疲れが出て、眠ってしまいました。ピースボート停泊地の近くで解散です。 
            私達は、すぐタクシーでキャピラノ吊り橋に。 | 
           
        
       
      
       
      
       
       
      
        
          
            | 入場料(高かったぁ!)を払って、橋を渡りに行きました。 | 
           
        
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
      
        
          
            
            
              
                
                  | CANADA GOOSE | 
                  : | 
                  カナダガチョウ | 
                 
                
                  | GREAT HORNED OWL | 
                  : | 
                  アメリカワシミミズク | 
                 
                
                  | RAVEN | 
                  : | 
                  カラス | 
                 
                
                  | FALCON | 
                  : | 
                  タカ | 
                 
                
                  | HUMMINGBIRD | 
                  : | 
                  ハチドリ | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
       
      
        
          
            吊り橋の渡口に戻ってアイスクリームを買いました。カナダ$10$25セントのところに、 
            米$10$を渡すと、小銭が戻って来ました。ココナッツが入ったアイスは、とても濃厚で 
            美味でした。右下の写真は、ゴミ箱の蓋です。 | 
           
        
       
      
       
      
      
       
      
        
          
            タクシーを拾おうとしましたが、ナカナカ来ません。夕方近くなっていたので、吊り橋観光に 
            来る人も減ったのでしょう。困っているとバスが来たので、「蒸気時計の近くに行きますか?」 
            聞いてみたところ、「シーバスに乗りますか?ならOKです。」と言われ、よく分からないけれど 
            乗りました。不安に思いながら乗っていると、海岸に着いて「あれがSEAバスです。」 
            今まで乗ってきたバスの運転手さんがご親切に、SEAバス会社の人に私たちのことを頼んで 
            下さいました。そんなわけで、対岸の蒸気時計の近くまで、SEAバスで行けました。 
            ご親切にしていただいて、感謝の気持ちで一杯です。 | 
           
        
       
       
      
       
      
      
       
      
      
       
      
        
          
            | SEAバスを下りてバンクーバー駅の高架を通り、蒸気時計に向かいました。 | 
           
        
       
      
       
      
       
      
       
       
      
       
      
       
      
        
          
            15分おきに船の警笛のような音を発するという蒸気時計。 
            近くの喫茶店の外の席に座って、コーラとビールを飲みながら、警笛を 
            楽しんでいたのですが、「何か食べ物の注文はありませんか?」と聞かれて、 
            そのお店を出ました。日本でも売っているメープルシロップをカナダで買おうと、 
            売っているお店を探しました。お土産物店では、ガラスの容器に入ったものしか 
            なかったのですが、やっと缶入りのを見つけて買って船に戻りました。 | 
           
        
       
       
      
      
       
       
      
        
          
            カナダ産のメイプルシロップは、日本でも買うことができますが、メイプルシロップの缶には素敵な 
            絵があるし、やはり本場の味を味わいたいしで、500mlと250mlの二缶を買いました。 
            『Sirop d'erable』は、メープルシロップという意味だそうです。 | 
           
        
       
       
      
       
      
        
          
            | 
            
             | 
             | 
            
            
              
                
                   | 
                  どうやってメイプルシロップを採取するか、 
                  よく分かります。 | 
                 
              
             
            
             | 
           
        
       
       
       
       
      
       
       
       
       |