ピースボートの中には、有料でいろいろ楽しめることがあるようです。 
            その最たるものが語学で、お金を払って3ヶ月でみっちり磨こうとなさっている方があるようです。 
            お顔のお手入れに、3か月間でいくら、身体の歪みなどを取るのに確か3ヶ月で30万円とか。 
            その他知らないだけで、いろいろあるようです。でも、私には高い!! | 
                 
                
                    今朝、朝食でご一緒した女性お二人に、どのように船内生活を楽しんでおられるか、うかがった 
            ところ、お一人は毎日麻雀で楽しくてしかたない。もうお一人は毎日ある生演奏の音楽を楽しん 
            でいる。また別の機会にうかがった方は、乗船するときウクレレを買ってきた。毎日楽器を楽しむ 
            会に行って、ウクレレを楽しんでいる。・・・・・ 
            他には、社交ダンス、書道、水彩画、卓球、ヨガ、太極拳、等等等等。 | 
                 
                
                  |  有料、無料合わせると、たくさん楽しめることがあるようです。 | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       
      
       
      
        
          
            これは昨日の船内新聞で、全体の1/4です。 
            船内新聞は、日本語、英語、韓国語、中国語で印刷されます。 
            毎日、前日の午後8時までに部屋の入口にあるポストに配られます。 | 
           
        
       
      
       
       
      
      
        
          
            吉永小百合、二宮和也主演の『母と暮らせば』がプリンセス・シアターで上映されるというので、 
            見に行きました。山田洋二監督の作品で、『たそがれ清兵衛』と同じで画面が暗く、少し、 
            見にくかったです。あの当時の屋内の暗さをリアルに表現してはあるようですが・・・・。 | 
           
        
       
      
       
       
      
      
        
          
            早くからベッドに入ると夜中に目が覚めて眠れなくなるので、午後8時半からの中井貴一主演の 
            『大河への道』を見にいきました。伊能忠敬のことも、NHKに大河ドラマとして売り込む苦労談 
            も、どちらも何だか気が抜けた感じで物足りなかったです。 | 
           
        
       
      
       
       
       
      
       
       
       
       |